徳田大輔

事業経営

金融機関は忙しい

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。1) 金融庁の指導方針バブル崩壊後の金融機関の不良債権問題に対応するため、金融庁は1999年、「金融検査マニュアル」を作成し、金融機関に対して透明性・客観性を高めた統一基準による検査を行うよう指...
事業経営

弊社はいくら借りられますか?

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。1) 借入限度額の目安を知りましょう「借りられるだけ借りたいです! 弊社はいくら借りられますか?」資金繰りが苦しくなり、金融機関に相談する経営者様が、つい口にしてしまう言葉です。せっかく融資申請...
事業経営

「融資支援」はじめました

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。4ヶ月ほど、ブログが滞っておりました。大変失礼いたしました。ブログを休んでいる間に何をしていたかというと、弊所の新メニュー、「融資支援」サービスの準備です。1) 前職の税理士法人では独立前に勤務...
日常・雑感

人生にもっと「楽しみ」を

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。先日、「ボードゲームが僕に教えてくれたもの」というトークイベントに参加してきました。1) イベントの背景このイベントは、"デザイナー"安藤哲也さんが「まちづくりゲームカタログ」という本を出版され...
日常・雑感

追われながら生きるということ

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。「正体」という作品について、感想などを記します。 染井為人「正体」(2022年、光文社) 映画「正体」(2024年)この記事では、この2作品について、物語中盤までの内容に触れています。先入観なし...
日常・雑感

2024年の振り返り

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。毎日が目まぐるしく過ぎ行き、まもなく2024年が終わろうとしています。せっかくの節目ですので、2024年を振り返り、2025年の抱負を述べてみたいと思います。1) 2024年にできたこと・1~3...
事業経営

[消費税]小規模事業者の注意点

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。消費税のインボイス制度が施行され、1年余りが経過しました。新たに消費税申告が必要となった小規模事業者も1度は申告を終え、少しずつ消費税計算との付き合い方に慣れてきた頃合いかと思います。ただし、イ...
事業経営

セキュリティ初心者の学び

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。パソコンのネットワーク・セキュリティについて勉強する機会がありましたので、備忘がてら、分かったことを整理します。私のような「初心者」の方のご参考になれば幸いです。※本稿は私が学んだことを私の言葉...
事業経営

「セミナー」始めます!

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。このたび「セミナー」を始めましたので、ご報告いたします。1) セミナーと私ほんの数か月前まで、「セミナー」と言えば、税理士会の規定などにより「受講する(教わる)もの」であり、自分が「喋る(伝える...
日常・雑感

マネーフォワード「士業サミット2024」

こんにちは。柏の葉税理士事務所の徳田大輔です。会計・労務ソフトでお世話になっているマネーフォワード社(以下、MF社)のイベント「士業サミット2024」に参加してきましたので、ご報告いたします。1) イベントの概要このイベントは、MF社がおそ...